気軽に楽しくプログラムと遊ぶ

自分が興味があってためになるかもって思う情報を提供しています。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Vagrant Rails4.2にホストOSから繋ぐ方法

Vagrant+VirtualBox+Ruby+Railsによる仮想環境へのRails環境構築は下記を参照することで実現できました。 【Windows7】VirtualBox + Vagrant + Ruby + Rails4 開発環境の構築【初心者必見】 - Qiita ただ、仮想環境で実行したrails serverへホストOSへ繋げ…

pry上でのRuby APIの使い方

オブジェクトのメソッドを調べる方法 object_name内に「url」文字列を含むメソッドが存在するかを調べる。 [1] pry(Hoge)>object_name.methods.grep(/url/) DBデータ取得後にパターンマッチする Gruoupsテーブル内のidが123のレーコード内のname項目で数値を…

コマンドライン作業がサクサク進むショートカット

コマンドラインで長いコマンドを打った時、矢印キーで移動したり、間違った内容をバックスペースで1字ずつ消したりしていませんか? 私はやってましたw コマンドラインにもショートカットが存在することを教えてもらったので、忘れないようにまとめておきま…

Vimプラグイン「NERDTree」でよく使うコマンド

Vim

自分がよく使うコマンドを参考URLのブログより転記します。 ファイル操作 コマンド 説明 o ファイルを開く go ファイルを開き、カーソルはツリーに保持 i 水平分割でファイルを開く gi 水平分割で開き、カーソルはツリーに保持 s 垂直分割で開く gs 垂直分割…

Rails レンダリング結果をファイル出力する

レスポンスのフォーマットを変更 リクエストの種類に応じて、レスポンスのフォーマットを変更するには以下のように記述。 # app/controllers/products_controller.rb # 下記のリクエストに応じて、それぞれの形式でレスポンスを返す # GET /products/1 # GET…

vim-refの使い方

Vim

リファレンスの参照方法 :Ref refe puts もしくは、Shitf-kでカーソル上の単語を検索できる。 参考URL http://qiita.com/masa2sei/items/85a2c2cc3721c79a5322

Ruby pryの使い方

pry各種コマンド ループ処理のデバッグ中に強制終了 [1] pry(Hoge)> !!! もしくは [1] pry(Hoge)> exit!

sshする際にパスワード入力なしで複数サーバーを移動する方法(ssh-agent)

ssh-agentでパスワードを保持させ、~/.ssh/configに「ForwardAgent yes 」と書いておくことで実現できる。 ssh-agentとは sshの鍵をssh-agentに保持させ、使い回すツール ssh-agentの使い方(Mac OS X環境) Mac OS Xにおいてはsshするとssh-agentが起動される…

Mac OS Xのホスト名の変更方法

ホスト名は3つ存在する。 確認方法 sudo scutil --get ComputerName sudo scutil --get HostName sudo scutil --get LocalHostName 設定方法 sudo scutil --set ComputerName newName sudo scutil --set HostName newName sudo scutil --set LocalHostName …

Vimの便利プラグイン

Vim

markdownファイル編集をリアルタイムにプレビュー表示する NeoBundleプラグインと設定を.vimrcへ追加するだけでリアルタイムプレビューを実現できる。 NeoBundleのプラグインを追加 .vimrc NeoBundle 'plasticboy/vim-markdown' NeoBundle 'kannokanno/previ…

configを利用したssh接続時エラーの対処法

概要 下記、エラーが発生した場合の対処法を記載する。 ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host 対処法 対処1:秘密鍵と公開鍵を600に変更する。鍵格納ディレクトリのパーミッションも確認。 対処2:誤ったユーザー名の指定(私のエラ…

Rails プロゲートの上級4章(いいね!機能を作ろう)

今回はプロゲートの上級4章、「いいね!機能を作ろう」をやっていきます。 いいね!機能のテーブルを作ろう いいね!機能はどのユーザーがどの記事にいいねをしているかという情報を保持することで実現 user_id,note_idを保持するlikesテーブルを作成する $ …

Gitで不要なcommitを残さない

Git

1.直前にしたコミットをやり直す git commit --amend 2.push済みのコミットを取り消す git logを確認 $ git log --oneline 19b4f51 modify index.html 8c76790 add file 8189e9c Initial commit コミットを取り消す 取り消すには、commitを取り消してからpus…

HomebrewでMySQLをインストールする

MySQLをインストール $ brew update $ brew install mysql mysqlがインストールされたかを確認 $ mysql --version mysql Ver 14.14 Distrib 5.7.10, for osx10.11 (x86_64) using EditLine wrapper mysqlを起動 $ mysql.server start [14:23:02] Starting My…

Mac Terminalの初期設定(黒い画面に変更、サイズ変更、白く光るのを停止)

Terminalの初期設定の備忘録です。 黒い画面に変更 「ターミナル」→「環境設定」を選択し、以下の画面を開く。 サイドメニュー内の「Pro」を選択し、下にあるデフォルトボタンを押下することで変更が適用される。 画面サイズの変更 「ウィンドウ」→ウィンド…

RedisをHomebrewでインストール、起動、動作確認する

Redisとは アクセスが高速なキーバリューモデルを採用するNoSQL。 永続化できるキャッシュとしても、今まで多く採用されています。 インストール $ brew install redis 起動 $ redis-server /usr/local/etc/redis.conf 接続 $ redis-cli 動作確認 127.0.0.1:…

Mac OS Xの忘れがちだけど、便利なショートカット

起動・停止 動作 ショートカット ディスプレイだけをスリープにする Control + Shift + Eject(あるいはPower) 全てのAppを終了して、システム終了 command + option + control + eject(電源ボタン) ファイル操作 動作 ショートカット ファイル削除 ファイ…

Railsインストール方法

最新railsをインストール $ gem install rails バージョン指定してインストール $ gem install rails --version="3.2.17" #指定バージョンをインストール $ gem install rails --version="~>3.2.0" #3.2.X系の最新バージョンをインストール $ gem install ra…

別バージョンrubyを追加インストールする方法

rbenvがインストール済みの前提。 rbenv でインストール可能なバージョン一覧を確認 $ rbenv install -l ・・・ 2.1.0 2.1.1 2.1.2 2.1.3 2.1.4 2.1.5 2.1.6 2.2.0-dev 2.2.0-preview1 2.2.0-preview2 2.2.0-rc1 ・・・ バージョン確認後のインストール $ rb…

zshのインストール

zsh

zshのbrewによるインストール $ brew update $ brew install zsh ログインシェルをzshにする 現在のログインシェルの確認 $ echo $SHELL /bin/bash インストールされているシェルの確認する $ cat /etc/shells /bin/bash /bin/csh /bin/ksh /bin/sh /bin/tcs…

git clone https://github.com〜とgit clone git@github.com〜の違い

Git

git cloneにおけるclone対象リポジトリの設定方法の違いによりgit clone以下の指定方法が異なる。 git clone https://github.com:アカウントとパスワードが求められる git clone git@github.com:公開鍵暗号を用いるため、アカウントとパスワードが求められな…

パッケージ管理システム Homebrewの基本コマンド

Homebrewとは、Mac OS X上でソフト導入を単純化するパッケージ管理システムの一つ。 yam,apt-getの類の一つ。 Homebrewについて Homebrew は「ユーザが自らパッケージをビルドして使用する」ことのメタファーで「ビールを自家醸造して保存する・飲む」ことを…

Rspecのフックスコープ

each / all / suite c.before(:each) { } # 全てのテストスイート中のそれぞれのexampleの前に実行される c.before(:all) { } # それぞれのトップレベルのグループの最初のexampleの前に実行される c.before(:suite) { } # 全てのspecファイルがロードされた…

Mac よく訪れるサイト内で検索を簡単に行う Alfred

Alfredとは アプリを起動したり,ファイルをサーチしたり,PC自体の操作(再起動とか)したりをキーボードで高速にできちゃいますっていうアプリ Alfred - Productivity App for Mac OS X 自分用の設定を備忘録を以下に記載する。 Custom Search 指定ウェブ…

Railsソースをデバッグするbeybugの基本コマンド

セットアップ $ gem install byebug ブレークポイントの設定 止めたい箇所に「byebug」を記載 RSpec.describe MonthlyReport, type: :model do describe 'Validations' do subject { build(:monthly_report) } byebug it { is_expected.to be_valid } it { i…