気軽に楽しくプログラムと遊ぶ

自分が興味があってためになるかもって思う情報を提供しています。

書籍「Railsによるアジャイル Webアプリケーション開発」8章

イテレーションC1:カタログリストの作成

今度はお客様の支払いに関するコントローラーを作成します。

depot> rails generate controller Store index


webサイトにアクセスしやすくなるようにrootのURLを設定する

/depot/config/routes.rb

Rails.application.routes.draw do
get "store/index"
resource :products

#ルートパスにstoreコントローラーのindexメソッドを設定
#as:'store'でstore_pathメソッド追加
root to: 'store#index', as : 'store'

end


動作確認用のpublic/index.htmlを使わなくなるので、削除

depot> rm public/index.html

rails4ではないのか、ファイルは見当たらなかったので、上記は未実施。


DBから商品リストを取り出し、ビューへ渡す。

class StoreController < ApplicationController
  def index
    @products = Product.order(:title)
  end
end

ルートパスで起動するStoreController#indexにおいて
Productオブジェクトからデータを取り出す。
取り出す順序をorderで指定。

orderへの引数の指定の仕方

■ハッシュ
:title (昇順)
■文字列
"title" (昇順)
"title ASC" (昇順)
"title DESC" (降順)


商品リストのビューを作成する

<h1>Programticカタログ</h1>

<% @products.each do |product| %>
  <div class="entry">
    <%= image_tag(product.image_url) %>
    <h3><%= product.title %></h3>
    <%= sanitize(product.description) %>
    <div class="price_line">
      <span class="price"><%= product.price %></span>
    </div>
  </div>
<% end %>

StoreControllerで指定した@productsを用い、
商品をリスト表示している。

sanitize()を用いることで引数内の欄にHTMLタグを含めることができるようになる。
セキュリティーホールとなるが、ユーザーは社内の人間が想定し、危険性が少ない
との判断で、この関数を用いている。


イテレーションC2:ページレイアウトを追加

application.htmlを編集することにより
アプリケーション全体のレイアウトを整えます。

<html>
<head>
  <title>Progprog Booksオンラインストア</title>
  <%= stylesheet_link_tag    'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track' => true %>
  <%= javascript_include_tag 'application', 'data-turbolinks-track' => true %>
  <%= csrf_meta_tags %>
</head>
<body class='<%= controller.controller_name %>'>
・・・
  <div>
    <%= yield %>
  </div>
</body>
</html>

csrf_meta_tagsはクロスサイトフォージェリ(CSRF)を防ぐための仕組みらしい。
CSRF:webサイトにスクリプトを埋め込み、閲覧者に意図せず別のサイト上の何らかの
操作を行わせる攻撃手法

<%= yield %>

の部分でそれぞれのコンテンツを呼び出す。


カタログページのレイアウトを整えるために以下を作成する
/depot/app/assets/stylesheets/layouts.css.scss

stylesheets以下に配置したcssはapplication.cssによって読み込まれる。
application.css内のrequire_treeという記述によって実現。


8.4 イテレーションC4: コントローラの機能テスト

モデル、ビュー、コントローラが正しく連携していることのテストを作成する。

require 'test_helper'

class StoreControllerTest < ActionController::TestCase
  test "should get index" do
    get :index
    assert_response :success
    #第一パラメータが最低4つあるか
    assert_select '#columns #side a', minimum: 4
    #第一パラメータが3つあるか
    assert_select '#main .entry', 3
    #第一パラメータの要素の内容が第二パラメータの値であるか
    assert_select 'h3', 'Programming Ruby 1.9'
    #第一パラメータが第二パラメータの正規表現にマッチするか
    assert_select '.price', /\$[,\d]+\.\d\d/
  end
end


■自由課題

・サイドバーに日付と時刻を追加する

日本語のタイムゾーンに変更する(rails4)
application.rb

# 表示時のタイムゾーンをJSTに変更
    config.time_zone = 'Tokyo'

store_controller.rb

class StoreController < ApplicationController
  def index
・・・
    @time = Time.now()
  end
end

view/store/index.html.erb

<div id="time"><%= @time.to_s(:db) %></div>

.to_s(:db)で「%Y-%m-%d %H:%M:%S"」の形式で表示
参考:http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20080809/1218241507


画面で色が見えないので色も変更。
layouts.css.scss

 #side {
・・・
    #time {
      color: #f0f0f0
    }
}


8章完了。次はカート作成